794 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:43:06.32 ID:FmhSFeLF
月曜日、窓あけ下だったら、MCだ・・・
神様・・・
795 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:44:14.08 ID:WddHLWFj
>>278
ほんとのこというなよ。
ロンガーが損切るだろ。
ロンガーにはホールドしてくれてないと困るんだよ。
796 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:44:16.79 ID:VtiVZdPd
お金をください
797 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:48:14.55 ID:voH3KTM6
各社のSとLの売買比率ってLが8割くらい?
こういう場合ってどっちに動くの?
798 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:51:11.61 ID:9G2r471R
介入は
799 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:52:30.71 ID:E9RCtIPC
>>794
MC?
800 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:52:49.13 ID:GcsGcvkN
>>797
相場は大衆とは逆に動くから勝ち組は少数なんだぴょ
801 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:53:54.99 ID:PxI4MC3E
月曜日が不安の方へ・・
現在のレートです。 ttp://www.forex-markets.com/quotes.htm
802 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:57:23.63 ID:+R0eEF5j
欧米は今回絶対一同介入しないから、
円高は止まらないでしょう。
次は95、
その次は92
->88->85->80->75(これこそ底だよ)
米ドルはもうごみ通貨同然だよ。
おまいらもう早めに覚悟しといてね。
おれは外貨の神。
おれの予測を信じて。
803 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:58:35.71 ID:VtiVZdPd
ドルはゴミ同然なので、私にドルをください
804 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:58:45.51 ID:Kln9NSda
>>801
あてにならないものを気にしてアホですか?
805 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:59:55.51 ID:mCvnfxya
介入、介入ってうるさいなあ。
介入なんてないよ。
ロンガーが期待するべきは、年末の114円からのフィボナスラインとチャートのNパターンが99円ちょうどで
きっちりゴールしたってことだ。
つまり、HFの中のチャート信者たちの信仰心に期待することになる。
少しは反発が期待できる。
これとFOMCでの1%金利下げで実質金利が0になるから、金利下げ打ち止め感が広まれば
ドルの売り込みは一時的に収まる。
次はこの0金利でも金融や実質経済が復活しないのか、あるいはするのかを見極める局面になる。
その間はモミモミで、やっぱりアメリカダメじゃんとなったら、またドルが売られていく形になる。
従って、ドル円の戻りは105円くらいか?
806 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:59:55.61 ID:+MqTg2bl
>>802
自分が100円丁度で耐え切れなくてロスカットされたから、
まだ余裕のあるドル円ロンガーを損切りさせようって魂胆でつねw
二年後には80円台に行くだろうけど、今回は112円くらいまでは戻るよ。
807 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:00:38.39 ID:17QSaLgb
80円になったら金髪巨乳のお姉ちゃん買うんだ
808 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:01:05.20 ID:9+JvMxR4
心配無い問題無い 無い無いザッツライ~
楽になりたい泣き出したい~ いつか今を軽く笑い飛ばしたい
なんとかなるよ~ イカス男女なれるでしょ~
切り抜ければ待ってる次のショー
トラブルは素晴らしいチャンス
809 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:01:45.34 ID:kZCxXoTt
>>801これが未来レートって言ってるやつ?これって何なんですか?
810 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:01:50.11 ID:VtiVZdPd
>>808
それなんだっけ?聞いたことあるな
811 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:02:22.68 ID:IvzmpV8b
>>799
ハマーのことね
812 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:04:13.74 ID:GcsGcvkN
中国株は危険
でも、人民元投資はいいかも。
FXで人民元買おうかな。
813 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:06:10.88 ID:+MqTg2bl
>>805
去年七月の下落と今年一月の下落で落ちた幅と今回の二月の中ごろからの下落幅ってまったく同じなんだよね
だから去年七月の戻り幅で言えば105円~106円まで。今年一月の戻り幅で言えば、103円~104円までは一旦戻るよ。
今年は今回の底が本当の底。五月ごろにもう一度ここまで来るけど、ダブルボトムになって112円くらいまでは戻るよ。
俺は為替の魔王だ。
816 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:09:37.30 ID:voH3KTM6
>>800
サンクス
Lが8割って信じられない。
逆張り派ってそんなに多いの?
それかLのナンピン地獄で溜まってるだけ?
817 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:10:11.79 ID:fsqImWNy
そういえば20数年前のちょうど今の時期
先物で金買っていたときに
4日間で20円の円高くらったことあったなあ
毎日5円くらい上がっていた
120~130くらいの時だったかな
818 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:10:16.21 ID:T4kOg2dA
とりあえず全力でS注文だしといた
819 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:10:56.69 ID:aoOqBKeY
90円ヒットと100円ヒットどっちが早いと思う?
821 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:14:54.79 ID:VzAcXyi/
>>819
そんなの100に決まってるだろ
90なんて今年は行かないぞ
822 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:15:54.57 ID:/1V9KMXq
>>809
なにもかにも現在中東で取り引きされてるレート
土曜朝6時の値は、99円あたりだったし
ここ半年中東でこんなに動いたの見た事ないから無視しても問題なかったがここまで開けば多少影響あるだろう
いつもは月曜朝にはほぼ戻ってるんだけど
823 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:17:17.54 ID:VtiVZdPd
もうお金はいいです。油田をください。
824 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:17:51.22 ID:9+JvMxR4
>>814
今何円? そうね100円ね~
今何円? そうね負けてるね~
不思議なものね ロングに賭ければ~
胸騒ぎの週末~
825 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:18:29.16 ID:nLA/YTDQ
明日から100円以上を一時的に回復しないで、97円96円まで落ちる可能性ってどのくらいありますかね?
826 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:19:21.19 ID:OlnjSJZ8
漏れがアホロンガーの励みになる情報ながしちゃる
IMMポジで初めて円通貨先物が100円超えてるよ!
ドル円 NY週末値レート 円通貨先物1限月
07/12/18 114.18 88.41
07/12/24 112.71 89.40
07/12/31 108.48 92.82
08/01/08 108.90 92.45
08/01/15 106.62 94.27
08/01/22 106.77 93.95
08/01/29 106.59 94.12
08/02/05 107.35 93.33
08/02/12 107.82 92.97
08/02/19 107.26 93.54
08/02/26 103.74 78.15
08/03/04 102.81 97.30
08/03/11 99.01 100.78
827 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:20:29.08 ID:+OM2F+e4
>>822
中東で1円高いのなんてたまにあるだろ
で日曜深夜~月曜朝にかけガンガン下がり実際は月曜GDスタートとか
しかし未来レートってなぜか円安方向が多いよな
828 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:20:32.28 ID:VtiVZdPd
ロングは滅びぬ!
なんどでも蘇るさ!
ロングこそ人類の夢だからだ!
829 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:21:50.16 ID:+R0eEF5j
>>825
来週、92円到達。
830 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:23:25.48 ID:o7Oln3zl
>>822
月曜日は101円まで戻るな
831 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:23:38.89 ID:9+JvMxR4
>>828
アメリカ人のロンガーは?
832 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:24:17.65 ID:t86hVcAK
ここは願望書き込み所(´・ω・`)
833 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:24:20.82 ID:xnnHmG+F
日本企業は、79円/UD$を生き残った。
95円/UD$や85円/UD$程度で、日銀砲は撃たなくていい。
世界に冠たる日本銀行が信用失墜という「損失」を出す必要はない。
平凡な一庶民である私の、個人的な意見です。
834 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:24:21.48 ID:W/k5gkCK
下がってる時は一緒になって売って、上がってる時は一緒になって買えばいいんじゃないの?
835 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:25:03.95 ID:gURB0lJc
1ドル=100円突破:止まらぬドル安 外為証拠金取引 個人投資家の損失拡大
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080316ddm008020089000c.html
836 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:26:57.88 ID:xnnHmG+F
>>833
訂正します、UD$(ユダヤドル)ではなくUS$(合衆国ドル)でした。
ごめんなさい。
837 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:27:10.26 ID:/1V9KMXq
>>830
それはないだろ
よくて100円台うろうろじゃね?
838 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:30:17.50 ID:iWJmwTSU
夢を見てるロンガーがたくさんいると聞いて
市況1からとんできますた
839 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:30:57.82 ID:zWMi/xeA
>834
一緒になって売買してるつもりが
自分だけ天Lしたり底Sしてしまったってことになるんじゃないのか?
840 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:31:32.08 ID:+Ot3mOYN
79円台でお待ちしております
841 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:31:39.68 ID:VtiVZdPd
>>838
お疲れ様です。追証きてますか?
842 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:32:52.64 ID:otiuc0U1
皆おはよ。
長野のローカルニュースも円高勘弁して~ニュースが増えてきたぜ。
843 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:33:29.69 ID:iwLtd7Nj
円高トレンドはそうとう長く続くってマーケットウィナーズで岡崎がのたまってたよ^^
844 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:36:08.78 ID:+Ot3mOYN
108円ロングを107円で損切り
ドテンショートした俺は勝ち組
845 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:36:30.83 ID:iWJmwTSU
>>841
余裕の売り豚です
846 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:36:34.26 ID:1oNBfW6k
元々ドル安円高トレンドだったんだけど、介入とか円キャリーとかノイズが多すぎてみんな忘れてたんだよね。
847 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:36:48.83 ID:VtiVZdPd
>>844
その買った分の2割を私にくれませんか?
849 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:37:42.74 ID:VtiVZdPd
>>845
売り豚ですか。よかった・・・・
儲かったら私に2割ください。
850 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:43:00.13 ID:VwCSxhYg
ところでS&Pがサブプライム損失も収束の兆しという
ノー天気な予想をしてたけど、これはドル上昇に少しは
影響してるのかな?
851 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:43:22.18 ID:9+JvMxR4
ロンガーの方々も別にそこまで楽観視はしてないよね
あくまでも短期的な反発を待ってるだけで
852 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:44:57.83 ID:VtiVZdPd
儲かった人は、損した人に寄付すべきだと思います。
853 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:54:03.93 ID:PDYJkO1A
為替王が今日のポジションを更新してないことが事の重大さを物語ってる
854 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:54:58.71 ID:jLrCwZM8
ちくしょう、いったいどうなるんだぜ?wktk
855 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 09:55:39.03 ID:brAwz+oG
岡崎さんは円高の始まる時期だけは完璧に当てたからなぁ
858 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:04:42.59 ID:klxYuBxJ
>>835
円安への反転フラグですか?
860 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:06:04.19 ID:/umM/p9A
円安への反転フラグときいて、すっ飛んできました。
861 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:06:19.35 ID:RVL5t2x9
テレ朝で榊原でるぞ
862 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:08:13.95 ID:A1+KFjqL
90円以下だって
863 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:08:22.33 ID:VtiVZdPd
90円切るってww
864 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:08:31.88 ID:t86hVcAK
夏までには90円キタコレ
865 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:08:36.89 ID:GRmdtg5Z
へー
やっぱり学者は勉強してるな
866 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:08:51.77 ID:jLrCwZM8
じゃ、95円くらいか?実際は。
867 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:09:07.35 ID:t6qg0dZ0
サンプロで90割れ発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
868 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:09:11.73 ID:ESwn+q8R
榊原放言しすぎ
869 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:09:29.39 ID:J/UlAeSJ
おいおい。
元財務官がこんなことをいうとドルショック起こすのでは。。。
870 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:09:41.41 ID:W9zqUwNr
榊原あたるのかよ
871 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:10:04.02 ID:MYAc1VjI
ワロタ
872 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:10:21.53 ID:IUkzkSbQ
ミスター円が90円割れ発言
873 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:10:27.32 ID:JecjFVoK
う~んっ90円早く割るって今言ってた
874 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:10:39.71 ID:vUQrikex
榊原ショックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
875 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:10:47.91 ID:VtiVZdPd
榊原は半々だからなー
876 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:10:48.57 ID:t86hVcAK
破壊神榊原
877 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:10:56.48 ID:xtB+m6VD
ウソコキバラの時代を知らない人も多いのか
878 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:10:59.52 ID:RVL5t2x9
ショタのネ申だなサカキバラはw
879 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:11:28.74 ID:VtiVZdPd
酒鬼薔薇め!
880 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:11:50.20 ID:jLrCwZM8
明日、窓明け97円だな
881 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:12:00.11 ID:es2mCv6V
榊原、したり顔してんじゃねーよ。
100円割れなんて、みんな予想してたことだし、俺ですら予想してたわ。
882 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:12:17.61 ID:uvFPeOJm
90円・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
883 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:12:18.29 ID:GoneUrbM
つーか、90円割りを待って
そこでリバ狙いで中レバでLすりゃ儲かるわけじゃん。
(・∀・)
884 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:12:24.56 ID:q5zQ0Anm
2つ3つ潰れますw
885 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:12:28.49 ID:W9zqUwNr
出た~
破綻予告
886 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:12:28.49 ID:t86hVcAK
破綻予告いただきました
887 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:12:34.85 ID:GRmdtg5Z
アメリカ、終わってるなwwwwwwwwwwwwwwwww
888 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:13:15.02 ID:J/UlAeSJ
つうかピッチがあまりにも早いからやっぱり介入が必要では。。。
889 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:13:16.63 ID:VtiVZdPd
アメリカは滅びぬ!
何度でも蘇るさ!
アメリカは人類の夢だからだ!
890 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:13:31.76 ID:QIzrXvP0
まぁ、俺でも言えることばかり言うなぁw
で、10%減益で、日経平均18,000円がなんで11,000円になるんだよ
もっと、きちんと解説しろよ・・・
891 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:14:01.69 ID:brAwz+oG
ガハハの人を馬鹿にするな
892 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:14:12.08 ID:QIzrXvP0
>>881
そうだなぁ。マイナススワップさえなければ・・・
893 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:14:14.26 ID:xtB+m6VD
米国選挙の話はそうだよなぁ
もう何もできない
894 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:14:47.37 ID:xfl0Dg0Y
これはやっぱりそうですねあのーーーーーーー
895 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:14:50.02 ID:GoneUrbM
>>890
ダウ次第じゃ10000円割るって言ってる人多いのにな
896 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:14:56.01 ID:jLrCwZM8
ロンガーの俺ガクブルwwwwww
897 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:15:10.68 ID:5/MDIUGG
ガハハ絶好調と聞いて市況1から遊びに来ました
898 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:15:34.22 ID:sWmR0RV/
はやくsしてえwwwwwwwww
899 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:16:06.03 ID:esomySfS
>>765
PTSみたいなもんか
900 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:16:13.07 ID:JecjFVoK
この人いつも何か過激な事言っとけば良いみたいな感じで・・・
901 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:16:15.55 ID:GoneUrbM
やっぱりスイス円Lが最強だなー。
スイスがユーロ以上の先進国中最強通貨だから。
金融危機が続けばつづくほどスイスは強くなるww
下がったら買うだけw
902 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:16:24.39 ID:uvFPeOJm
90円われで大量にドル仕込めれば、一生安泰のポジ作れそうだな。
10年に一度のチャンスに死んでるようなことだけは避けよう。
903 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:17:22.90 ID:d5iUMwXP
金融破局へと至る12のステップ
ttp://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080224-01.html
今はどのステップだ?
904 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:17:37.68 ID:VtiVZdPd
でも、90円割れるって言っただけで、どこまで逝くかは言ってないよね。
905 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:18:20.69 ID:wGw27Puf
>>169
> 俺は、USD/JPY買ってCAD/JPY売り
> NZD/JPY買ってAUD/JPY売り
> AUD/USD買ってNZD/USD売り
> 他、相関関係多数。。。
>
合成するとドルカナLのみ
頭は悪いようだけど、結果的にレバ低そうなのはよかったですね(´∀`)
906 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:18:22.82 ID:QIzrXvP0
なんか、榊原機嫌がいいなぁ。
予想が当たったからかなぁ。まぁ、下限を言っただけなんだけどね。
予想レンジ110-90と何が違うんだよ。
907 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:18:38.11 ID:Ef1ujEUN
アメリカ人みたいなジェスチャーするけど
榊原は外人とコミュニケーションばっかりしてるのか?
908 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:18:41.71 ID:AVIyG3df
俺はこの10年来安値の今、明日の寄りで買うがな
909 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:19:10.31 ID:vhQWdyK5
株価は10,000円割れないと榊原は言っていた。
910 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:20:12.33 ID:W9zqUwNr
そうか。
今の100は昔の110か。
こりゃ90割るよな
911 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:20:26.42 ID:uc4sgXR/
やっぱ榊原の言ってることって正しいな
912 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:21:10.52 ID:VtiVZdPd
とりあえず、誰か俺に金貸してww
913 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:21:42.20 ID:RVL5t2x9
今年はずっとSのターン!!
914 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:21:52.77 ID:/DuydJf3
今、日銀総裁決まってないから
介入ないと見てアホみたいにドル売りされてるんだろ。
17日、新しい総裁候補上がるらしいし、一旦落ち着くんじゃね?
915 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:21:57.33 ID:lxTeeMjR
榊原90円切るって、ロングどうする?
916 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:22:17.94 ID:GoneUrbM
鳩山兄弟は株価下落しても
”たったの40億の損”なんだから気楽なもんだな。
917 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:23:15.69 ID:5QfVqmkB
>>808
wonderfulなつかしいな
918 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:23:32.06 ID:xGzxaiVB
日経11,000円割れは皆想定してるでしょ。
各国の過去10年間の経済成長率を無視して物価上昇率だけで為替を語るのも
変だし。
919 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:23:46.52 ID:o7Oln3zl
榊原が90円切るって言ったから100円回復するよw
920 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:24:36.83 ID:VtiVZdPd
榊原は前1$200円になるって言ってたからなー
あんまり本気で信じるわけにもいかん
921 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:26:23.45 ID:RVL5t2x9
月曜朝一でSでも充分間に合いそうだなw
922 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:26:23.73 ID:6v8wJyiN
破壊神が「そこまで心配ないからあ、ガハハハ」と言うときは転換フラグです。
923 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:26:27.33 ID:q5zQ0Anm
90円割れならその時のダウも大暴落してるはず
日経10000割れてるだろ
924 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:26:28.92 ID:2ncPdu+c
>>908
なんかいろいろニュース見てたら明日の寄りで買うのが最安値の気がしてきましたよ
925 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:28:46.80 ID:0CHe+Ath
ロンガーはまだドル高を望んでいるが、
世界各国の中央銀行がドルを投売りしようとする今日、ドル高は絶対にありえない。
(あえて絶対を使ってしまったけど)
ポーランド、ドル建て準備資産を最大20%削減すべき=中銀総裁代理
[ワルシャワ 14日 ロイター]
ポーランド中央銀行幹部は14日、ドルが下落していることから、
同国のドル建て準備資産を最大で20%削減すべきだ、との考えを示した。
新たにポーランド中銀の理事会メンバーに指名されたPiotr Wiesiolek総裁代理が、
CNBC TVNに語った。
同氏は「(ドル建て準備資産の削減比率は)2ケタに達する可能性がある」と述べた。
926 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:28:49.18 ID:W9zqUwNr
介入されないと下がるたろ。
まず無いだろうから90割るのはしゃーない。
HFは79割狙ってんだら
927 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:31:27.66 ID:QIzrXvP0
>>909
短期の話しかしてないんとちゃう?
928 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:33:50.17 ID:o7Oln3zl
安心できる材料は未来レートのみか・・・
929 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:34:04.22 ID:Wt0II5mF
明日から、ロンガーのストップ狩りとMCラッシュが始まります。
930 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:34:05.36 ID:VtiVZdPd
HFってなんですか?
HOLD&Failureですか?
931 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:34:12.56 ID:RVL5t2x9
昨年来124~99に下がる中で
ここが底だろうとここで言ってきたロンガが
いったい何人爆損にまみれて憤死したことだろうww
932 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:34:27.54 ID:uvFPeOJm
>>909
正確に書けよ。
10000円はどうかわからないけど、11000は確実に割れる、と言った。
933 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:36:24.05 ID:KIyClEKT
今回だけは、さすがに十数年に一度の異変が起きている。
これから何が起きても不思議ではない。
明日は最安値だからと言って飛びついて、L死亡者続出になるのも簡単に想像できる。
安易にSっていると、想像を絶したリバでS死亡者多数ということもおそらく起きるだろう。
つられてLも死ぬんだ。
2,3日の低レバスイングか、弾丸飛び交う戦場で小銭を拾うスキャだけが生き残る。
最近の1分足はかつての60分、いや日足と見間違うぐらいになったよな。
慌てた者からS、L問わず皆殺しにされるだろう。
多分、俺は朝一でSポジるような気がするがな。ダメだ俺。
934 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:37:44.96 ID:xtB+m6VD
週足で反転こないとほんとのロングにはならんて
全部あやですまされる
935 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:37:55.77 ID:q718Hx3E
121S 50枚 ( ^ω^)ブヒヒ
936 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:38:20.41 ID:VtiVZdPd
法制局に相場を聞こう!
937 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:39:02.40 ID:o7Oln3zl
月曜日が怖い
938 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:40:11.28 ID:W9zqUwNr
>>935
お宝か。
マイナススワッポ大変だがその頃の半分以下だからな
939 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:40:33.69 ID:iJMPivpO
若林さんを信じるか…
940 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:40:44.28 ID:Wt0II5mF
月曜朝は、L損切りラッシュ&Sポジラッシュ
941 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:40:44.64 ID:E9RCtIPC
明日100円回復したら
一気に底入れムードになるんだろうなw
942 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:41:22.85 ID:RVL5t2x9
月曜はブラマン確定っぽいなw
943 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:41:24.73 ID:q5zQ0Anm
去年のこのスレは榊原の名前でただけでプッて笑ってたのに
944 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:41:50.82 ID:VtiVZdPd
酒井木原さんは、半々だからなー
945 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:42:06.63 ID:/Bt5o9Ek
オレは最安値72円を考えている。
946 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:42:21.94 ID:II6FibHZ
これおもしろいね
http://finance.yahoo.com/currency/convert?from=USD&to=KRW&amt=1&t=3m
947 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:42:44.38 ID:KUArr2+b
SPAでドル円ショート推奨の特集でも出ないかぎり、
底打ちとは言えない。
948 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:42:54.93 ID:uvFPeOJm
98円とか95円の予想は時々みたけど、夏までに90円割れってのは、
かなり衝撃的だな。
949 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:43:41.20 ID:AVIyG3df
ここで買えない奴は甘い
950 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:44:52.27 ID:KIyClEKT
>>949 円を買うって意味ですよね
951 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:45:35.27 ID:0CHe+Ath
リバを恐れているショーターが多いが、
100円を超えたリバはもうみられないかもしれない。
100円ラインを金曜の夜に数時間をかけたやっと完全に突き抜けた。
その熾烈の戦いをじっと見ていたけど。
となると、やすやす100円を超えるのは無理かも。
952 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:46:12.73 ID:p3o6B37g
下げ一辺倒はないけど一旦反発するだろう
953 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:46:36.35 ID:GRmdtg5Z
本気Lは日足で上に行ったときでいいだろ
954 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:47:58.57 ID:TiA9MpfD
パキスタンで日本人記者死亡とチベット侵攻
明日の日経平均も多難です
955 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:49:12.51 ID:bzfPnaJB
>>946
ウォン取引できるところも教えて!
956 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:49:15.77 ID:E9RCtIPC
>>951
素人のそういう意見が出始めたときが
リバのチャンスなんだけどなw
957 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:50:31.96 ID:bpPj/lSN
http://homepage3.nifty.com/usdjpy/now.html
Lのポジション率に対して、98円あたりのオーダーがあまりないね。
MCくらうまで我慢我慢するのかなw
958 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:50:32.43 ID:/DuydJf3
>>951
人が買ったり売ったりしてるだけなのに
あたかも通貨自身がどっちかに動こうとしてるみたいな書き方する奴って
画面見すぎのキモヲタ臭い
959 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:50:32.07 ID:75ztAJew
チベットがかなり材料になるな
960 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:50:39.62 ID:6v8wJyiN
キリのいい100円を中心に考えると、天井が125円として、25円を100円から引くと75円
トレンドが転換した前回からの平均を考えると、中心が110円で天井125円として、95円
ここ10年の平均で考えると115円が中心として、天井が135円で95円
間をとって、85円が大底か。
100円という基準がキリがいいだけで意味がないなら、95円で底打ち。
961 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:51:34.72 ID:75ztAJew
少なくとも上海はブラマン確定
962 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:54:29.56 ID:RZ7DlNfe
>>958
通貨自身が動くんだお
963 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:54:38.76 ID:0CHe+Ath
>>956
そう?
超頑丈なサポートライン、100円を完全に切ったというのは、
今度はすごく重い蓋になるに違いない。
安心してその上にロスカットを置き、その手前に全資産をSにかけるな。
明日からの楽しみ。
964 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:54:56.20 ID:IvzmpV8b
政治家も屁理屈とパフォーマンスだけだな
なんかそれらしいことをくっちゃべってるだけだろ、こいつら
965 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:55:18.41 ID:brAwz+oG
-スワップも気にならんほど少なくなるしショーターに転向するかな
966 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:55:30.37 ID:lumwOdO3
104.8くらいでLしてるけど、今のところ、資産が半分くらいになってんねん。
どうしよか。。
今考えると、10日に一度103円つけたときに、損切りしときゃよかったわ。
…といいながら、まだまだ、上げる余地はあると思うんで、まだホールド。ww
967 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:55:45.70 ID:9+JvMxR4
ツーカーが営業を終了したのは
フラグだったのか
968 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:55:49.21 ID:IJFYbZNB
世界中がドル安容認だけど、一気には行かないでしょ。どの国もドル持っちゃってるんだし。
少しずつ、半年くらいかけてじわじわ上げ下げしながら下げるはず。
969 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:56:38.03 ID:nobHf2uU
>>958
どうでもいいが、>>914のような駄文を書いている時点で、お前の程度も知れているのも認識しておいた方がいいぞ。
970 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:56:55.94 ID:VtiVZdPd
>>966
解散したらいいってテレビの中の人が言ってる
971 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:57:26.33 ID:IJFYbZNB
アメちゃんは大統領選終わったら戦争でもしてドル上げちゃうよ。
972 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:58:07.95 ID:VtiVZdPd
ロンガーは死ぬかもしれんね。
973 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:58:08.65 ID:PDYJkO1A
ほんの1ヶ月前までは80円とかショーターの妄想でかたずけられてたのに
まともなアナリストでさえ口にしはじめたもんなあ
974 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:58:30.02 ID:RVL5t2x9
100円割れてもまだまだ為替実効レートでは円安水準 榊原氏
100円割れてもまだまだ為替実効レートでは円安水準 榊原氏
100円割れてもまだまだ為替実効レートでは円安水準 榊原氏
100円割れてもまだまだ為替実効レートでは円安水準 榊原氏
100円割れてもまだまだ為替実効レートでは円安水準 榊原氏
100円割れてもまだまだ為替実効レートでは円安水準 榊原氏
100円割れてもまだまだ為替実効レートでは円安水準 榊原氏
100円割れてもまだまだ為替実効レートでは円安水準 榊原氏
100円割れてもまだまだ為替実効レートでは円安水準 榊原氏
100円割れてもまだまだ為替実効レートでは円安水準 榊原氏
100円割れてもまだまだ為替実効レートでは円安水準 榊原氏
100円割れてもまだまだ為替実効レートでは円安水準 榊原氏
975 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:59:00.27 ID:/DuydJf3
>>969
は?なんで>>914が駄文なんだよ
976 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:59:45.96 ID:9+JvMxR4
タカレートに見える
977 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 10:59:58.51 ID:Ef1ujEUN
v
978 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:00:05.14 ID:VtiVZdPd
しかし、為替だとロンガーとかショーターとかかっこいい呼び名なのに
なんで株だと買い豚と売り豚なんだろうなー
979 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:00:13.14 ID:bpPj/lSN
>>965のようなロンガーが急増中の土日と予想
980 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:00:20.10 ID:/DuydJf3
外国為替市場で円相場が約12年5カ月ぶりに
1ドル=100円を突破した13日夕、
大手銀のディーリングルームは、
とどまるところを知らないドル売り圧力の勢いに騒然とした。
94~95年や04~05年の円高・ドル安局面では
1ドル=100円に近づくと、
政府・日銀の市場介入への警戒感や高値への恐怖心から
円買い・ドル売りの動きが弱まったが、
今回はその「ためらい」が全くなかったからだ。
981 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:00:50.61 ID:iZcXNrpZ
まだまだドル売りは続くんだろうけど、今のタイミングでSかけるのって
ちょっと怖いかなぁ~
982 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:00:59.72 ID:/DuydJf3
昨年夏以来、円高・ドル安は長期的な傾向になっているとはいえ、
為替のプロさえ驚かせる最近のドル急落の背景には
「次期日銀総裁選びを政局化するような日本の政策不在ぶりが影響している」
(米投資会社)との声もある。
983 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:02:00.49 ID:/DuydJf3
武藤敏郎副総裁の総裁昇格案が白紙に戻り、
福井俊彦総裁の任期切れが目前に迫っているのに新総裁が決まらない状況では
「欧米各国との調整が必要な為替介入は無理」(米投資会社)と見透かされているためだ。
984 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:02:16.28 ID:nobHf2uU
>>975
後日その答えがあるから、後日をまとうね。
985 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:02:35.79 ID:PDYJkO1A
>>968
このまま1ヶ月くらいで反発もなく80まで落ちてったら、それこそ世界恐慌ですよね
リセッションは避けられないにしても、できるだけソフトランディングさせるはず
ただ、来年80になっても驚けない状況になってきたのは確か
986 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:03:08.38 ID:9+JvMxR4
>>982-983
日本がそんなに期待されてるとは思わなんだ
987 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:03:19.60 ID:/DuydJf3
これソースに、明日17日に新候補上がれば、
日銀介入の警戒感が強まって落ち着くんじゃね?って書いたんだよ。
俺の書き込み駄文って言う前にもっと駄文あるだろ。
988 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:03:19.53 ID:0CHe+Ath
>>982
今回は円高じゃなくてドル安だよ。
ユーロに比べ、円高はまだまだこれから。
日銀総裁は関係ないと思われ。
989 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:03:25.15 ID:brAwz+oG
一度97くらいつけて105くらいまでリバると思う
そこでショート
990 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:03:37.04 ID:uvFPeOJm
実効レートでみないとな。ドルばっかり見てると円高に見えるかも知れんが。
991 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:04:17.97 ID:9+JvMxR4
>>985
ドル安はアメリカに取ってはうれしいでしょ
原油の備蓄も進んでるみたいだし
992 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:05:06.22 ID:Ef1ujEUN
http://www2.uploda.org/uporg1307996.jpg
993 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:05:10.09 ID:VtiVZdPd
実効レートってどうやって計算すんの?
994 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:06:01.67 ID:VtiVZdPd
おっと1000が近い
995 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:06:13.49 ID:0CHe+Ath
>>989
105円までリバったら、トレンドが変わってしまうから、ありえない。
103円までも無理だと思う。
996 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:06:26.60 ID:xtB+m6VD
>>989
いいねぇ
週足だと10円ぐらいでバウンドしてるからねぇ
997 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:06:40.88 ID:VtiVZdPd
そうはいかんざき
998 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:06:53.32 ID:iZcXNrpZ
>>983
総裁が速攻決まってたとしても、介入なんてしないよ。。
999 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:07:00.08 ID:VtiVZdPd
あれ
1000 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 11:07:02.29 ID:/DuydJf3
>>988
“欧米各国との調整が必要な”為替介入は無理
って書いてあるじゃん?
ドル安だからもちろん単独介入は無理。
でも協調介入はありえるだろ。日銀総裁いなきゃそれすら無理ってことだ。
おすすめサイト「FXの基礎講座」